ぶらっぷ 観光ポータルサイト

見る>史跡
熊の森宝篋印塔
伊那市長谷にあるお墓です。
この市野瀬集落の熊野宮下氏子26軒の先祖のお墓です。
秋葉神社への案内の看板は一応あるので、それを目印に進んでください。
行き止まりの民家の庭みたいな所にポツンと建てられ...
[エリア:伊那市][詳細]

哲学の路
下伊那郡高森町にある旧参道です。
苔むした石仏の点在する石畳の道で、山の寺への参道です。
両脇の山桜、山あじさい他様々な山野草が折々に訪れる人を静かに迎えてくれます。
[エリア:高森町][詳細]

春日城址公園
伊那市にある公園です。
市街地西方の段丘上に位置する春日城址を中心とした計画面積約14.3ヘクタールの公園です。
春日城跡は天文のはじめ平家の末流春日大和守重慶によって築城され、天文10年織田信忠の軍によって...
[エリア:伊那市][詳細]

福島宿 上の段
木曽郡木曽町にある歴史ある宿場です。
江戸情緒の袖卯建や千本格子、なまこ壁の土蔵や水場など懐かしい雰囲気を漂わせて旅人を迎えています。
[エリア:木曽町][詳細]

大河原城址
下伊那郡大鹿村の史跡です。
香坂高宗の築城で、50余年に亘り宗良親王と尹良親王を守った城です。
現在は内堀の跡を残すのみとなっています。
険しい自然の地形を充分に生かした、天然の要害でありました。[エリア:大鹿村][詳細]
次のページ >>
見る>神社・仏閣
見る>史跡
見る>
見る>
見る>景色
見る>美術館・博物館
見る>名水・水
見る>他.見る

ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C) 2010-2011 wave Corporation. All Rights Reserved.