ぶらっぷ 観光ポータルサイト

見る/神社・仏閣
[エリア:駒ヶ根市]
口コミコメントをみる
大御食神社
駒ヶ根市にある神社です。

日本武尊が東征の帰途、里長赤須彦の饗を受け三夜を同地に過ごし、赤須彦彦に御食津彦の名を賜りました。

尊の死後御食の社と称しました。

応神天皇の時、神霊のお告げにより熱田の草薙の剣の霊代と美女社の宮簀姫とを迎え地名を美女ヶ森と呼んびました。

元慶3年石清水八幡宮から八幡の神を迎え、日本武尊と五郎姫神(宮簀姫)を相殿に奉斎しました。

明治5年郷社に昇格・昭和42年神社本庁より献幣使参向指定神社となりました。


[住所]〒399-4117
長野県駒ヶ根市赤穂字美女森11475番
[TEL]-
[FAX]-
[url]
[E-mail]-
[料金]-
[営業時間]-
[休日]-
[駐車場]
[アクセス]自動車利用:駒ヶ根ICから5.9km 約12分
鉄道利用:JR飯田線駒ヶ根駅下車タクシー2.4km 約7分
鉄道利用:JR飯田線駒ヶ根駅下車徒歩2.2km 約26分

~近隣施設~
馬見塚公園
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 遊ぶ > 公園

大宮五十鈴神社
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣

飯島町営田切野球場
[エリア]飯島町
[カテゴリ] 遊ぶ > スポーツ・施設

北の原公園(語らいの森)
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 遊ぶ > 公園

諏訪神社・吉瀬
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣


ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C) 2010-2011 wave Corporation. All Rights Reserved.