ぶらっぷ 観光ポータルサイト

見る/石
[エリア:駒ヶ根市]
口コミコメントをみる
七名石・重ね石
駒ヶ根市にある巨石です。

切石公園を中心に点在する7つの巨石「七名石」のひとつです。

およそ9万年前に氷河によって千畳敷カールからしらび平まで運びだされ、およそ2万年前に土石流によって駒ヶ根高原へ運びだされたものと考えられています。

こうした石を迷い子石といい、ヨーロッパではよく見られますが、日本ではここにしかありません。

横に切ったように割れているのが特徴です。

重ね石は重なった部分が蚕のまゆ玉に似ていることから蚕玉石、下の石の表面がぼくぼくしていることから疱瘡石とも呼ばれています。

また、石の表面のぼくぼくしたところをこすると疱瘡を病んでも軽くすむといわれ、昔は疱瘡に悩む人が遠近より参詣にきたといわれています。


[住所]〒399-4117
長野県駒ヶ根市赤穂
[TEL]-
[FAX]-
[url]
[E-mail]-
[料金]-
[営業時間]-
[休日]-
[駐車場]
[アクセス]自動車利用:駒ヶ根ICから1.6km 約6分
鉄道利用:JR飯田線駒ヶ根駅下車タクシー4.4km 約12分
鉄道利用:JR飯田線駒ヶ根駅下車徒歩3.9km 約57分

~近隣施設~
七名石・地蔵石
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 見る > 石

七名石・袋石
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 見る > 石

七名石・切石
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 見る > 石

アスレチックちびっこ広場
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 遊ぶ > スポーツ・施設

旧竹村家住宅
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 見る > 史跡


ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C) 2010-2011 wave Corporation. All Rights Reserved.