ぶらっぷ 観光ポータルサイト

見る/神社・仏閣
[エリア:下伊那郡松川町]
口コミコメントをみる
片桐神社
下伊那郡松川町にある神社です。

町谷の山付け、秋葉山に所在しています。

大正2年(1913)10月、旧片桐町の各所に祭祀してあった神社を合併し秋葉神のうちに祀ったのが現在の片桐神社です。

片桐神社に祀られる神のうち、栗島神社はこの地方には類例が少ないです。

本社は和歌山県に鎮座する延喜式所載の古社淡島神社で、祭神は俗に栗島大明神という女躰の神といわれています。

これが女の守り神様として知られ、この分霊を厨司に祀って諸国を放浪して歩く願人(がんじん)を多く生じました。

伊那街道宿場町としての片桐町にも、こうした宗教者の従来は盛んであったものとみられ、このために女人擁護の信仰から転じて婦人病に効験ある神として祀られるようになったものと解されています。

神社内の庚申塔は元禄8年(1695)の記銘があり、松川町で最も古い供養で、この地域では最古に属する貴重なものです。

先の栗島様同様、片桐町という環境の中、庶民信仰文化の先取りがなされたことを示す貴重な文化資料です。

詳しい資料は松川町史第三巻をご覧ください。


[住所]〒399-3301
長野県下伊那郡松川町上片桐
[TEL]-
[FAX]-
[url]
[E-mail]-
[料金]-
[営業時間]-
[休日]-
[駐車場]
[アクセス]自動車利用:松川ICから2.6km 約7分
鉄道利用:JR飯田線上片桐駅下車タクシー3.4km 約12分
鉄道利用:JR飯田線上片桐駅下車徒歩2.0km 約30分

~近隣施設~
むらやま公園
[エリア]下伊那郡松川町
[カテゴリ] 遊ぶ > 公園

全日本実業団サイクルロードレースin南信州松川
[エリア]松川町
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火

清流苑まつり
[エリア]松川町
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火

大島神社
[エリア]松川町
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣

フェスタぎおん in 上片桐
[エリア]松川町
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火


ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C) 2010-2011 wave Corporation. All Rights Reserved.