見る/神社・仏閣/史跡
[エリア:駒ヶ根市]
口コミコメントをみる
光前寺
駒ヶ根市にある寺です。
光前寺は、早太郎伝説と光苔として有名な寺です。
開祖本聖上人は、比叡山にて研学修行の後、太田切黒川の瀑の中より不動明王の尊像を授かりこの地に寺を開かれました。
以来一千百余年の長い歳月の間には幾多の火災などにより古記録を焼失しました。
古くは武田・羽柴家などの武将の保護を受け、特に徳川家からは地方寺院としては破格の60石の寺領と10万石の大名格を与えられるなど隆盛をきわめました。
明治以降は多くの末寺なども廃寺となりましたが、今なお樹齢数百年の杉の巨木に囲まれた境内には十余棟の堂塔を備え、長野県下屈指の大寺であり、南信州随一の祈願霊場として広い信仰をあつめております。
また、境内全域が名勝庭園として国の文化財に指定されています。
そのほか霊犬早太郎の伝説はあまりにも有名です。
また、伊那七福神の弁財天をまつる寺でもあります。
[住所]〒399-4117
長野県駒ヶ根市赤穂29番地
[TEL]0265-83-2736
[FAX]0265-83-4800
[url]
http://www.kozenji.or.jp/
[E-mail]-
[料金]-
[営業時間]-
[休日]-
[駐車場]100台台
[アクセス]自動車利用:駒ヶ根ICから1.4km 約5分
鉄道利用:JR飯田線駒ヶ根駅下車タクシー4.2km 約11分
鉄道利用:JR飯田線駒ヶ根駅下車徒歩3.7km 約54分
~近隣施設~
[エリア]駒ケ根市
[カテゴリ] 見る > 美術館・博物館
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 遊ぶ > 登山・トレッキング / 景色 / 癒し
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 見る > 景色
[エリア]駒ヶ根市
[カテゴリ] 見る > 美術館・博物館 / 史跡
ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C)
2010-2011
wave
Corporation. All Rights Reserved.