ぶらっぷ 観光ポータルサイト

遊ぶ/キャンプ・バーベキュー/釣り・カヌー・ラフティング/景色
[エリア:飯島町]
口コミコメントをみる
千人塚公園
上伊那郡飯島町七久保地区にある公園です。

湖・桜・オートキャンプ場・マレットゴルフ場が揃っており、春から夏は大変人気の場所です。

この場所は戦国時代に山城があった場所です。しかし1582年天正10年に織田信忠の侵攻により落ちました。その際の戦で死んだ両者の兵や武具を埋めたため、「千人の塚」=千人塚という呼ばれになっています。その後、この地では疫病が流行。そこで千九人童子の碑を建て供養したということです。

千人塚の範囲は、城ケ池を中心にして、飯島町西部、与田切川南岸一帯を指すそうです。3万3000平方mの湖となっている城ヶ池は城の堀として利用されていましたが、水はありませんでした。そこへ昭和の初め水を入れることで灌漑用水としての利用が始まりました。

現在ではレジャー用の湖として利用もされ、釣りやボードなどで遊ぶこともできます。1930年(昭和5)、城ケ池周辺にソメイヨシノを植栽したことで桜の名所としての始まりになりました。コヒガン、ソメイヨシノ、エゾヤマザクラ、里桜など約700本の桜を見ることができます。

昼間は雪が残るアルプスと湖に写り込む桜。夜はライトアップされた幻想的な桜を楽しむことができます。さらに桜1本、1本には飯島町の企業や商店などが管理人となり管理されています。

B&Gの建物:水と親しむための施設づくりや指導者の育成をはじめ、海洋性レクリエーションなどの自然体験を通じて、世代を超えたふれあいを楽しんだり、地域と一体となって若者たちの育成に力を注いだり、小さなお子さまたちの心と身体のバランスのとれた成長や高齢者が楽しく毎日の生活を送るための基礎体力づくりのための総合的な研究とその実践も進めている財団法人の建物です。


[住所]〒399-3702
長野県上伊那郡飯島町七久保
[TEL]0265-86-6780
[FAX]0265-86-6781
[url]http://www.iijima-kankou.org/
[E-mail]-
[料金]キャンピングカー又はテント:1台又は1張り3000円(2人以下の小テントは1000円)
ログハウス:A棟10人仕様(カラ松)6畳、6畳、シャワー・キッチン・ガス、昼間5,000円、泊10,000円
B棟10人仕様(桧)8畳、4畳、シャワー・キッチン・ガス・カウンター付き、昼間5,000円、泊10,000円
C棟5人仕様(杉)6畳、流し、昼間2,000円、泊5,000円
D棟展示棟、12畳はご利用できません。
E棟~I棟、昼間6,000円、泊12,000円
マレットゴルフ:コース使用料200円
スティック・ボール使用料200円
コース団体使用料(30人以上)2割引き
年間登録料3,000円
城ヶ池釣券:500円
[営業時間]4月~11月

[休日]-
[駐車場]
[アクセス]自動車利用:駒ヶ根ICから16.6km 約34分
自動車利用:松川ICから9.1km 約20分
鉄道利用:JR飯田線七久保駅下車タクシー3.0km 約8分
鉄道利用:JR飯田線七久保駅下車徒歩3.0km 約41分

~近隣施設~
千人塚マレットゴルフ世界大会
[エリア]飯島町
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火

御座松キャンプ場
[エリア]飯島町
[カテゴリ] 遊ぶ > キャンプ・バーベキュー / 癒し / 景色

平澤山神社
[エリア]飯島町
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣

大宮七窪神社
[エリア]飯島町
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣

烏帽子岳登山道
[エリア]飯島町
[カテゴリ] 遊ぶ > 登山・トレッキング


ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C) 2010-2011 wave Corporation. All Rights Reserved.