感じる/癒し
[エリア:伊那市]
口コミコメントをみる
分杭峠 ゼロ磁場
伊那市長谷にある峠です。
分杭峠は、南アルプスの西側を走る伊那山脈の峠の一つで、標高1424mの地点にあります。
この分杭峠の周辺が「ゼロ磁場」という特異な空間で、世界でも有数といわれる強力なパワースポットが発見されました。
平成7年に、元極学という中国政府が公認する気の研究団体の創始者で、著名な気功師の張志祥氏を日本の研究団体が招いて調査したとき、張氏が発見したのが、この「分杭峠」です。
張氏は、中国で奇跡を起こす場所として有名な湖北省の「蓮花山」を発見していますが、氏は調査で訪れたこの分杭峠が、蓮花山にまさるとも劣らない良好な「気」が出ている場所だと明言したのです。
パワースポット「分杭峠」は、日本最古で最大、最長の巨大断層地帯「中央構造線」の真上にあります。
この中央構造線は、九州中央部から四国北部、紀伊半島を通り、愛知県東部から北上して、諏訪湖付近でもう一つの巨大断層のフォッサマグナに分断され、さらに関東地方に続く、陸上部分だけで全長1000kmにも及ぶ大断層ですが、両側の地質の全く異なる地層がぶつかり合っていて、言わば「地球のエネルギーが凝縮されている所」です。
この巨大断層が、分杭峠に「ゼロ磁場」という特異な空間を形成し、そこに「気」を発生する「気場」ができていると考えられています。
また、不思議なことに、中央構造線上には諏訪大社、伊勢神宮、石鎚山、阿蘇山など重要な聖地やパワースポットが多く、国譲り神話に関わる神々もこの線上に祀られているとのことです。
[住所]〒396-0405
長野県伊那市長谷市野瀬
[TEL]-
[FAX]-
[url]
-
[E-mail]-
[料金]往復600円
(大小同額 座席を利用しない乳幼児は50円をいただきます。)
団体料金(往復)550円(20名様以上)
※10リットル以上の水用タンクは座席が必要なため1名分の料金が必要です。(1席2個まで)、10リットル未満のタンクで足下に置ける場合はお一人様につき1つまで無料です。
[営業時間]分杭峠ふもと粟沢駐車場
始発8:00~終発15:30
(30分~1時間間隔にて運行しております。)
分杭峠
始発9:15~終発16:00
(分杭峠ふもと粟沢駐車場出発便の折り返しとなります。)
[休日]-
[駐車場]20台台
[アクセス]自動車利用:伊那ICから32.7km 約58分
鉄道利用:JR飯田線伊那市駅下車タクシー29.3km 約52分
鉄道利用:JR飯田線伊那市駅下車徒歩26.1km 約5時間37分
~近隣施設~
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 遊ぶ > キャンプ・バーベキュー
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 見る > 史跡
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 見る > 史跡
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣
ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C)
2010-2011
wave
Corporation. All Rights Reserved.