見る/神社・仏閣
[エリア:松川町]
口コミコメントをみる
大洲七椙神社
下伊那郡松川町にある神社です。
上新井中ノ平の袮宣平(宮本)に所在し、近世上新井村の土産神で、八幡大神・建御名方神・天照大神を祭神とし、現在上新井区の鎮守です。
社伝によると、平安時代の末、伊那源氏片切氏は大島郷に分知して館を構え、在名をもって大島氏を称し、大島領の鎮守として奉祀したのが始めと言われていますが、確たる史料はありません。
段丘斜面に所在する七椙神社は前庭から拝殿まで、斜面に石積みして六段の平場を造成し、拝殿に通じる石段と、その南の末社に通じる石段の二列があります。
詳しい資料は松川町史第三巻をご覧ください。
[住所]〒399-3303
長野県下伊那郡松川町元大島
[TEL]-
[FAX]-
[url]
-
[E-mail]-
[料金]-
[営業時間]-
[休日]-
[駐車場]10台台
[アクセス]自動車利用:松川ICから4.1km 約7分
鉄道利用:JR飯田線伊那大島駅下車タクシー1.1km 約2分
鉄道利用:JR飯田線伊那大島駅下車徒歩1.1km 約13分
~近隣施設~
[エリア]松川町
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火
[エリア]松川町
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火
[エリア]松川町
[カテゴリ] 遊ぶ > 公園
[エリア]松川町
[カテゴリ] 遊ぶ > 公園
[エリア]松川町
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火
ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C)
2010-2011
wave
Corporation. All Rights Reserved.