ぶらっぷ 観光ポータルサイト

見る/史跡
[エリア:伊那市]
口コミコメントをみる
御殿場遺跡
伊那市富県にある遺跡です。

1966(昭和41)年、この地域一帯の開田事業に伴って緊急発掘調査が行われました。

発掘により検出された遺構は住居址23戸(縄文勝坂期5戸、加曽利E期11戸、平安期3戸、時代不明のもの4戸)でありますが、これは遺蹟跡の一角に過ぎず、東側の山麓にわたる広大な地域に及んでいます。

住居址には縄文中期の住居が復元されています。

この遺蹟跡から発掘された土器のうち、「顔面付釣手形土器」は稀有のもので、平成元年6月には国の重要文化財に指定されています。(伊那市考古資料館に展示)


[住所]〒396-0621
長野県伊那市富県貝沼7392
[TEL]0265-78-4111
[FAX]0265-78-4131
[url]http://www.inacity.jp/
[E-mail]-
[料金]-
[営業時間]-
[休日]-
[駐車場]
[アクセス]自動車利用:伊那ICから10.3km 約24分
自動車利用:駒ヶ根ICから16.8km 約36分
鉄道利用:JR飯田線伊那市駅下車タクシー6.2km 約18分
鉄道利用:JR飯田線伊那市駅下車徒歩5.5km 約1時間11分

~近隣施設~
宮花八幡神社
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣

諏訪神社
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 見る > 神社・仏閣

福地公園
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 遊ぶ > 公園

ワンコインフェスタ2012 バレンタインプロジェクト
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 感じる > イベント・祭り・花火

井月の墓
[エリア]伊那市
[カテゴリ] 見る > 史跡


ぶらっぷモバイルトップへ
Copyright (C) 2010-2011 wave Corporation. All Rights Reserved.